9月8日の秋晴れの日に埼玉県狭山の入間航空自衛隊にて大型ヘリコプターに乗せていただくことが出来ました。 当日は五機で朝から18回,都内の上空を飛行したようです。私の友人の紹介で、大変良い体験をさせていただきました。たまたま今年、航空自衛隊が創立して50周年に当る年であります。 私も60余歳、家内も合わせればかなりの年齢です。かなりの重量だったかもしれない。 機内は2列に席が設けられて。丁度お見合いの席のようですが、あまりの騒音のため一切会話が出来ません。耳にイヤホーンをしてゆっくりゆっくりと浮上しました。台風が去った翌々日で地上との距離もそんなにはなれていないのか家やマンションが1軒ごとせんめいに見えました。入間基地から東京荻窪周辺をUターンして20分くらいの時間でしたが、飛行機よりも ゆれず、とても静かな飛行でした。 搭乗を終えた後に、特別招待して頂いた方から、ご自分が最初に練習機として乗っていた飛行機の展示してあるところを案内していただき二人乗りの戦闘機を我が子のように和語のように、懐かしそうに説明してくださいました。 ジェット機やソ連のミグ戦闘機と交戦した戦闘機など紹介していただきました。 迎賓館は工事中で案内できないとのことでした。 あの特攻隊の出撃風景をテレビで見るばかりでありましたが、現実に日本国の防衛について働いている青年たちがいることを、私たちは感謝の気持ちでもう一度考えないといけないと思いました。父の、兄の遠い時代を考えました。 もう一度、生まれ変わるものならば、私もパイロットになりたい。国土を防衛したい。 しかし、どんな訓練が待っているかと思うと躊躇もします。 暑い一日でしたが、考えてみたら昼食抜きで午後4時まで時間がたちました。 どこかで食事をと思い、家内と高速に乗る前に狭山の国道沿いそばやさんに寄りました。 静かなお店でして、応対に出た若い店員さんとても感じよかったですね。 もう一度寄ってみたいお店です。 何とそれはロッテ工場の正門にある『竹國』というお店です。お値段も割安です。 11月には航空ショウ・ブルーインパレスもあるようです。又、搭乗できたら嬉しいな。地上でこせこせした仕事 してますとホッとしますね。
|