主 な 設 備 |
映写機 |
35mm クセノン
1000w・1600w・3000w
16mm クセノン
1000w・1600w・2200w |
音響設備 |
ドルビーサラウンドプロセッサーCP65 ほか多数 |
※全ての機材、暗幕などを持ち込み映写設備のないところでも上映可能です。 |
|
 |
昭和28年10月 |
茨城県土浦市荒川沖684にて荒川沖映画劇場開館 |
昭和34年 |
学校映画上映開始 |
昭和39年〜44年 |
映画「東京オリンピック」 学校動員28,000人
映画「札幌オリンピック」 学校動員25,000人
東京23区、神奈川、静岡、千葉、埼玉、栃木、群馬、福島、宮城、岩手、青森、秋田、山形、茨城等の各都市での移動ホール映画上映開始
|
昭和54年 8月 |
「有限会社ディズニー教映社」を設立 |
平成 2年 7月 |
茨城県西根西1-12-1に移転し、「有限会社つくば教映社」に社名を変更
茨城、千葉を中心としたホール上映・学校映画のほかに各種イベントへの技師の派遣、映写機材のレンタル等を始める
またドルビーサラウンドプロセッサーCP65を導入
映像だけでなく音響設備も充実し、現在に至る |
|