2004年8/18付け
03年度のESCO事業実績は2.5倍の353億円規模に
 ESCO推進協議会がこのほど発表した会員による2003年度のESCO(エネルギー・サービス・カンパニー)事業実績は約353億円で、前年実績に対して2.5倍と拡大した。省エネ改修工事のうちパフォーマンス契約を含む工事は230件。この内訳は工場などの産業部門が69%を占める約43億円。業務用ビルなどの民生部門が31%、約109億円となった。環境問題による事業者の省エネ機運の高まりに加え、省エネ法改正によるエネルギー管理指定工場における普及拡大、さらに省エネ対策としてESCO事業の認知度が高まってきたことなどが背景。今後の見通しとしてESCO市場は03年度を100とすると、04年度は1.05、 05年度に1.14、 06年度に1.25と引き続き伸びていく見込み。

ESCO推進協議会が普及に向けてフォーラムを開催
 ESCO推進協議会は9月22日、ESCO事業に特化した情報・機器・システムの総合展示会として「ESCOフォーラム2004」を東京・港区の産業貿易センターで開催する。ESCO(エネルギー・サービス・カンパニー)事業の最先端技術、新システム・製品、ノウハウなどを発信する専門展示会で、昨年は会員交流会として開催し約300人が来場し盛況だったことからも、今回は同協議会の会員以外の入場参加も可能とした。これによりESCO事業の更なる認知普及や理解を深める機会とする。

エコキュート、業界最薄の奥行き44pを実現―松下電器が発表
 松下電器産業は、自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機「エコキュート」で薄型タイプを10月20日より発売する。都市部などの狭い敷地スペースにも設置しやすい業界最薄の貯湯ユニット奥行き44p、および薄型タイプで業界最高の定格COP4.21を実現した。ファミリー用としての標準貯湯量370リットルタイプでありながら、貯湯タンクをツインタンク化することで奥行き44pの業界最薄サイズとし、敷地の限られたスペースにも設置できるように配慮した。

電気給湯器を携帯電話で操作―日本イトミックがシステム開発
 日本イトミック(東京都墨田区業平)はこのほど、携帯電話を電気給湯器のリモコンとして利用する「携帯コン」(商標登録)を開発し、同機能を利用できる給湯器を12月初旬に発売すると発表した。NTTドコモの携帯電話「iアプリ」を経由した赤外線通信によって電気給湯器を制御する。同システムにより、給湯器の型番がわからなくても確認でき、運転設定確認や運転データの設定・変更が行える。また、運転記録データを同社サーバーにアップロードすることで不具合究明の迅速な対応といったメリットを実現するという。
日本イトミックホームページ(ニュースリリース原文)

光クリーン換気システムで大風量型を追加―ダイキン工業
 ダイキン工業は、光クリーン換気システムの性能を高め大風量化した全熱交換型の住宅用換気システム2機種をラインナップし、9月から発売していく。外気洗浄能力を強化すべく「光触媒アパタイトフィルター」を搭載し、風量では毎時100立方メートル、150立方メートルタイプを整備したもの。在来の90立方メートルに加え、3タイプのラインナップとしたことで住宅の"空気回り"で対応力を高めた。
ダイキンホームページ(ニュースリリース原文)

世界最高効率15.7%の太陽電池モジュールを量産へ―京セラ
 京セラは、一般市場向けに量産する多結晶シリコン太陽電池モジュールにおいて、世界最高となるモジュール変換効率15.7%を達成した新型モジュールを開発した。今年9月以降に量産準備に入り来年度より国内外への供給を行う。今回開発した高効率太陽電池モジュールは、新型の高効率太陽電池セルを採用。モジュール化プロセスにおいて、横配線やタブなど配線構造を革新して抵抗の低減を実現したほか、セル間隔を詰めてモジュールにおける充填率を向上させた。

環境省が市区町村における15年度の家電リサイクル状況を発表
 環境省はこのほど、市区町村における家電リサイクル法への取り組み状況について発表した。それによると平成15年度において家電4品目の回収実績のある市区町村は765市区町村であり、回収台数は、エアコン1万3417台、テレビ5万5437台、冷蔵庫3万2254台、洗濯機2万8188台で4品目合計では12万8926台であった。このうち指定取引所へ持ち込まれメーカーに引き渡されたのはエアコン1万875台、テレビ4万7582台、冷蔵庫2万7466台、洗濯機2万4736台で合計は11万659台(行政回収された家電4品目の約86%)であった。

平成15年度の廃家電不法投棄は1万台増の17万5000台に
 環境省はこのほど、平成15年度の廃家電製品の不法投棄状況を発表した。それによると昨年度の廃家電4品目の自治体ごとの不法投棄状況を、平成14年度及び15年度の不法投棄台数のデータを有する3098の自治体について平成15年度の14年度に対する不法投棄台数の増減でみると家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)の合計では、不法投棄台数が増加した自治体が1413(構成比45.6%)、変化の無かった自治体が427(同13.8%)、減少した自治体が1258(同40.6%)となった。

工場排水を凍結濃縮で処理―京セラミタ・玉城工場がシステム導入
 新日本空調はこのほど、京セラミタの玉城工場(三重県度会郡玉城町)に流下液膜式凍結濃縮装置を納入し、負荷運転(濃縮運転、冷熱利用)が効果的に行えていることを発表した。玉城工場は、日本環境経営表彰委員会から2003年度環境経営優秀賞を受賞している。これには京セラミタの厳しい社内基準により工場排水を管理し省エネと排水処理コスト削減を進めている体制が評価されてのことで、新日本空調の流下液膜式凍結濃縮装置もこの流れから導入に至った。
新日本空調ホームページ(ニュースリリース原文)

三洋電機が世界初の抹茶ディスペンサー、ジャストジャパンと共同開発
 三洋電機は抹茶の製粉から泡点まで自動抽出する抹茶ディスペンサー「茶達人」を開発、フードビジネスのプロディースを手掛けるジャスト・ジャパン(東京都品川区)を通じてこのほど発売を開始した。
機器本体にセラミック製の臼を搭載し、抹茶原料であるてん茶(粗葉)を自動製粉し、挽きたての抹茶や抹茶ベースのドリンクを提供するディスペンサー。抹茶は粉末が市中に流通しているが、ディスペンサーの開発は世界初。ジャスト・ジャパンでは「茶達人」による商品提案、業態提案を行いながら初年度200台の販売を計画。希望小売価格323万円でリース販売する。


 前週へ  HOMEへ